デーモン小暮が6日、ニューアルバム「GIRL’S ROCK Hakurai」のキャンペーンで名古屋を訪れ、テレビ・ラジオ5局にゲスト出演した。 CD発売に伴う名古屋キャンペーンは7年ぶり。FM AICHIでは旧知の矢野きよ実(45)が出演する「矢野雑貨店」に登場し、めおと漫才のような爆笑トークで盛り上げた。 聖飢魔2当時からの知り合いという矢野に「小暮くんてホントにかわいい人だよね」と話しかけられたデーモンは「わが輩のことを小暮くん呼ばわりするパーソナリティーは、全宇宙広しと言えどこの人だけ」と照れ笑い。 矢野から「同い年だしね」と爆弾発言が飛び出すと「あれは世を忍ぶ仮の年齢。 でもそっちが1学年上だから」とむきになって反論していた。 矢野はトーク中に「デーモン小暮という人に」「この人は」とデーモンを悪魔ではなく人間扱い。デーモンはその都度「人じゃないよ」と突っ込み、通算5回を超えたところでペナルティーとして矢野が歌った「燃えよドラゴンズ!2007日本一記念盤」をリクエスト。スタジオにイントロが流れると矢野は「こんなすごい人に聞かせるなんて!!」と嫌がりつつ、やけくそ気味に熱唱。デーモンも「今度わが輩がカバーするよ」とうれしそうだった。 番組では2人が過去に映画やカラオケなどに行ったエピソードも披露。デーモンが思わず「われわれが付き合ってるとしか思えないな」とつぶやくほど仲むつまじいトークは、予定時間をオーバーするほど盛り上がっていた。この模様は16日に放送。 http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/ CK2008020702085674.html PR 「週刊真木よう子」 共通するテーマはただひとつ「主演:真木よう子」のみ! ラブストーリーあり、ナンセンスあり、コメディあり、ホラーあり。 希代の作家たちの原作、または書き下ろし作品をオフィスクレッシェンドがプロデュースする多才なクリエイター・出演者が繰りなす「12人の真木よう子」ドラマ。 ★テレビ東京にて今春毎週水曜日OA(4月2日(水)25:20~全13話) テレビ北海道・テレビ愛知・テレビ大阪・テレビせとうち・TVQ九州放送にて深夜放送予定!!(番組放送開始日及び放送時間については変更となる可能性があります) 主演:真木よう子…全13話よう子役 共演:阿藤快、阿部サダヲ、井口昇、池田鉄洋、市川しんぺー、江口のり子、 遠藤憲一、大久保佳代子、掟ポルシェ、田中哲司、辻修、中村達也、温水洋一、浜野憲太(SAKEROCK)、星野源、正名僕蔵、みのすけ、宮崎吐夢、森下能幸、ヨネスケ他(あいうえお順・作品順不同) 中略 ■『週刊真木よう子』とは? 「週刊 真木よう子」は、毎週異なるストーリー、異なる出演者、異なる脚本家と演出家が繰りなす 30分のオムニバスドラマ企画。全ての話数で共通するのは毎回ヒロインとして出演する「真木よう子」だけ。 原作のあるストーリーもオリジナルストーリーもなんでもありで各話完結の「オトナのストーリー」を描いていきます。 http://blog.livedoor.jp/hitoshione/archives/50587803.html ★ポケットに入れていたPSPが突然爆発、12歳の少年がヤケドを負う ・アメリカで12歳の少年がポケットに入れていたPSPが突然爆発して、ヤケドを負うという事故が発生したそうです。 爆発はズボンに穴を空けるほどの威力だったとのこと。 ※元記事:http://www.clickondetroit.com/news/15231726/detail.html? treets=det&tml=det_break&ts=T&tmi=det_break_1_08280202062008 この記事によると、事故の被害者となった12歳の少年HaroldがPSPをズボンのポケットに入れて学校にいたところ、突然PSPがポケットの中で爆発したそうです。警察官は爆発によってズボンには穴が開き、少年は軽いヤケドを負ったと述べています。 そして少年によるとPSPはポケットの中で徐々に熱くなり始めたのではなく、一気に加熱しだしたとのことで、少年の父親は爆発した時、本体の電源は入っていなかったとしています。 なお、爆発したときにPSPに入っていたソフトは皮肉にも「Burn Out」というタイトルであったことが明らかになっており、警察は今も爆発の原因を調査中だそうです。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080207_psp_burn_out/ ※画像:http://gigazine.jp/img/2008/02/07/psp_burn_out/psp_burn_out.jpg ドイツで自身の性器を写した画像を携帯電話で知らない女性に送りつけた男(21)が、裁判で有罪判決を受けた。当局者らが6日に明らかにした。 同国東部ゾンデルスハウゼンの法廷で、裁判長は「それを見たときは全員が少し笑った」と語った。 裁判所によると、被害女性は、画像が添付されたメッセージの送り主を警察に通報。当局は、男が別の複数の女性にも同様の画像を送った可能性を示す証拠を確認した。 男には150ユーロ(約2万3000円)の罰金が科せられた。男は動機について明らかにしていないが、反省を示しているという。 ソース:reuters.co.jp http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-30202720080206 「ドラえもん」や「バック・トゥ・ザ・フューチャー」などSF要素のあるフィクション作品に登場するタイムマシン。 実際に完成してしまったらとんでもないことになりそうなのですが、過去へ繋がるトンネルの扉が3ヶ月以内に開くだろう、とロシアの数学者達が主張しているそうです。 http://news.livedoor.com/article/detail/3500197/ 「必ず毛が生える」との勧誘を信じ、育毛ケアを4年間受けたのに効果がなかったとして、大阪府内の男性会社員(58)が業界最大手「毛髪クリニック リーブ21」(大阪市)に対し、施術代や慰謝料など860万円の損害賠償を求めた訴訟が大阪地裁 (平林慶一裁判官)で和解した。同社が施術代の約9割にあたる430万円の解決金を支払うことで合意した。 訴状によると、男性は01年4月、同社に「頭頂部が薄くなって久しい」と相談。 担当者から「大丈夫。必ず生えてきます」「発毛には3年かかる」などと言われて契約した。高周波治療器などによる頭皮への「発毛促進サービス」を05年5月まで週1回2時間のペースで受け、施術代約490万円を支払った。サプリメントなどの補助食品も190万円分買った。 しかし、実際には細い毛が少し生えただけで、男性は「頭頂部は光ったまま。効果はほとんどなかった」と主張。「必ず生える」と勧誘したことは、消費者契約法が契約を取り消せる理由に定める「断定的判断の提供」にあたると訴えた。 同社は訴訟で「必ず生えるとは言っていない。発毛に個人差があることは事前に伝えていた」と反論したが、地裁の和解勧告に従って昨年9月に和解を受け入れた。 同社の広報担当者は「発毛効果はあったと考えているが、サービスが長期に及んだことや、ご本人の強い不満を考慮した」と話している。 http://www.asahi.com/national/update/0205/OSK200802050055.html 自動車のラジエーターに入れるだけで走行燃費が向上するなどの効果をうたった自動車用冷却水添加剤が景品表示法違反(優良誤認)にあたるとして、公正取引委員会は近く、メーカーと販売会社に対し、排除命令を出す方針を固め、事前通知した。表示した効果について、合理的な根拠がないと判断したとみられる。メーカーは「燃費向上の効能を示すデータはある」と反論している。 関係者によると、排除命令を受けるのは、自動車の冷却水に混ぜて使う添加剤「起爆水」を製造する福岡県の「すばるメディア」と、大阪府の販売会社「ピエラス」。ネット上のショッピングサイトなどでも販売されており、効果について「排ガスを浄化し、燃焼効率を上げる」「燃料消費量がガソリン車で3~30%程度減る」などと説明している。 公取委は、実験データなどの科学的な根拠が不十分だったとして、不当表示と判断したようだ。 メーカー側は「商品にはエンジンの熱や電磁波を反射する元素結晶体を入れている。利用者からも効果を示す報告があり、実験データもある」と反論。「裁判になっても争う」と話している。一方で「なぜ結晶体が燃費を向上させるのか、解明されていない理論も残っている」とも話している。 公取委幹部は「購入した人は、効果が出たかどうか確認するため、普段よりも気をつかって運転する。効果があると感じるのは乗り方が違うからであって、商品は『お守り』的な役割しか果たしていない」と話す。 *+*+ asahi.com 2008/02/06[03:00] +*+* http://www.asahi.com/business/update/0206/TKY200802050413.html 北海道にカジノができる日が来るのでしょうか? カジノで、マチおこしをしようという動きが道内で活発になっています。道が初めて開いた情報交換会には、5つのマチが参加しました。 会場に入るアメリカ人ー。カジノの本場、ラスベガスに本社を置く会社の幹部です。そのアメリカ人を講師に招いたセミナーが札幌で開かれました。この会社は、中国のマカオで2000億円の巨費を投じてカジノを建設しています。カジノが自由化さているマカオには巨額の資金が集まり、観光客が7年間で2倍に増えたといいます。(アメリカのカジノ会社)「北海道はカジノに最適なところ。人口増加や経済効果が期待できる」 セミナーに参加した釧路市の乗山徹さんです。釧路市は商工会議所が中心となってカジノでマチを活性化しようと計画しています。市内の中心部や阿寒湖畔の温泉ホテルにカジノを作り観光客を増やす構想です。 (釧路市民)「お客さんがたくさん集まってくれれば商売につながるので釧路の活性化になる」 (観光客)「(釧路は)観光の目玉がない。カジノを作れば常時客が来ると思う」 日本では、現在カジノなどの賭博は禁止されていますが自民党は、観光の活性化策として合法化を検討しています。(乗山さん) 「北海道の地方都市は基幹産業がくたびれている」 「カジノは経済効果が高いので北海道にとってチャンス」 きょう、道が初めて開いたカジノの情報交換会ー。釧路市など5つの自治体が参加し関心の高さを伺わせました。北海道経済の新たな起爆剤として期待されるカジノー。その構想がいま動き始めています。 ソース http://www.stv.ne.jp/news/item/20080205190801/ 若年層のテレビ離れが進んでいる。野村総合研究所(NRI)の調査で「テレビがなくなっても構わない」と答えた人の割合は20~29歳で24%、15~19歳は33%と3分の1に達した。 テレビで放送されているコンテンツをリアルタイムで見るというスタイルが、HDDレコーダーや動画共有サイトの普及で大きく変わってきている。 テレビの視聴率も低減傾向。DVDやCD、書籍などのコンテンツパッケージ市場も振るわず、コンテンツ産業は岐路に立っている。 「コンテンツ市場はどうすれば成長できるか」――NRIは2月5日、2015年に向けたメディアやコンテンツの変革シナリオを「こうあってほしいという理想も含めて」(同社情報・通信コンサルタント部の中村博之上級コンサルタント)提示した。そこで示した「未来のテレビの理想像」は、「ニコニコ動画」「YouTube」などネットサービスにある機能がいくつも取り込まれている。 (中略) テレビに反比例して利用が増えているのが、YouTubeやニコニコ動画などの動画投稿サイトだ。動画投稿サイトの利用経験率は若年層ほど高く、15~19歳・20~29歳がそれぞれ30%、30~39歳が19%に上る。「コンテンツ業界は前門の虎・後門の狼で身動きが取れない」と中村さんは指摘する。 コンテンツのデジタル化・ネット化で、視聴者のテレビ離れやパッケージ離れが進んでいる上、娯楽が多様化して時間の奪い合い競争が激しくなっている。 「娯楽の王様はコンテンツからコミュニケーションに変化している」(中村さん) テレビ局など既存のメディア事業者は、この変化を肌で感じていたとしても、自らドラスティックに変わっていくのは難しい。ネット化の推進は既存ビジネスを傷つけることにもつながるためだ。「長期的成長のシナリオは、現状の延長線上では描きづらい。思考をジャンプアップさせる必要がある」(中村さん) (後略) *+*+ ITmedia 2008/02/05[18:27] +*+* http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/05/news094.html コインロッカー乳児遺棄で2年求刑 JR佐賀駅のコインロッカーに自ら出産した乳児の遺体を遺棄したとして、死体遺棄の罪に問われた住所不定、風俗店従業員栗田梓被告(23)の初公判が4日、佐賀地裁(伊藤ゆう子裁判官)であった。公判は即日結審し、検察側は「乳児の処置に困った末の短絡的で幼稚な犯行」と懲役2年を求刑した。 起訴状などによると、栗田被告は昨年11月16日午後3時から同6時ごろまでに、佐賀市内のインターネットカフェのトイレで出産し、死亡した乳児を約2週間後にJR佐賀駅構内のコインロッカーに遺棄した。栗田被告は起訴事実を認めている。 検察側は冒頭陳述で、栗田被告は昨年8月、妊娠に気付いたと指摘。家族ら相談する相手もおらず病院に一度も診断を受けなかったという。インターネットカフェを転々とする生活を続け「出産の知識はネットで調べた。1人で産んだ後、乳児の遺体はビニールなどに包んで駅や職場などのロッカーに隠していた」などと詳しい経緯を明らかにした。 佐賀新聞 02月05日更新 http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&mode=0&classId =0&blockId=775696&newsMode=article ・元ニューススレ 【社会】JR佐賀駅のコインロッカーに乳児の遺体を遺棄 風俗店従業員の母親(23)逮捕 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197167527/ 【社会】 「腐ったにおいが…」 駅のコインロッカーに、へその緒がついた女児の遺体…JR佐賀駅 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196992722/ ◎こんな時こそ、日中交流 金沢市日中友好協会がギョーザパーティー 中毒が問題となる中、金沢市日中友好協会は三日、「春節を祝う会」としてギョーザパーティーを同市内で開いた。両国のメンバーは「この問題が日中関係に影響を与えることがあってはならない」と口をそろえ、手作りギョーザをほお張って絆(きずな)を確認した。 ギョーザパーティーは中国最大の祝日である春節(旧正月)の七日を前に恒例で開いている。今年も予定通り三十四人が県女性センターに集まり、水ギョーザと蒸しギョーザを一緒に作り、味わった。 母国と日本を巻き込んだ問題に留学生らの関心は高い。結婚して金沢市内に暮らす楊麗さん(44)は「全容が分かるまでは信じられない。一日も早く安心して食べられるよう、原因が突き止められることを祈っている」と表情を曇らせた。金大に留学中の李友強さん(31)=西安交通大=は「我々は友達であることを何より大切にしていけばいい」と語った。 同協会の西野正次会長代行は「この問題で互いに不信感が広がっては不幸だ。今後も変わらず、草の根活動を続けたい」と話した。 北國新聞【2月4日02時55分更新】 http://www.hokkoku.co.jp/news/HT20080204401.htm 手作りのギョーザを囲み、笑顔が広がったパーティー=金沢市の県女性センター http://www.hokkoku.co.jp/news/HT20080204401.jpg マンガ「デスノート」(大場つぐみ作、小畑健画)が9日発売の「週刊少年ジャンプ」11号で“復活”することが4日、明らかになった。主人公・夜神月が死亡して完結した本編のその後の世界を描く特別読み切りで、松山ケンイチさん主演の映画「L チェンジザワールド」の公開に合わせたもの。 「デスノート」は名前を書かれた人間は死んでしまうという死神のノート「デスノート」を手に入れた夜神月が、「キラ」となって世の中の悪を粛清し、世界的な名探偵「L」と息詰まる頭脳戦を展開するサスペンス。コミックス全12巻で累計2600万部以上を発行、藤原竜也さん主演で映画化され、2部作で興行収入80億円という大ヒットを記録した。 9日には、松山さん演じる「L」を主人公にしたスピンオフ作品「L チェンジザワールド」が公開される。特別読み切りは、月亡き後に新たな「キラ事件」が起きるという物語が カラー44ページで描かれるという。 http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080204mog00m200021 000c.html http://internews.jp/archives/life/20080201_03.html 仰天! 海外でエヴァンゲリオンのお面が大人気! 「エヴァのお面が海外で大人気らしい!」 という情報を得た当編集部は、そのお面が売られているという微笑みの国・タイのバンコクに向かった。そう、特にタイではジャパニメーションブームで、『新世紀エヴァンゲリオン』も超大人気なのだという。しかし、どんなお面なのだろうか? 取材班がタイの現地コーディネーター・プリンサックさんに連れられて向かったのは、週末のみ開催されている“チャトゥチャック・ウイークエンド・マーケット”だ。ここには、ペットになる動物も、飲食物も、洋服も、おもちゃも、何から何まで売っているバンコク最大の市場として有名で、ここに人気のエヴァのお面もあるのだという。 そしてついに取材班はエヴァのお面を発見した! な、なな、なんと、綾波レイ(みたいなキャラクター)のお面ではないか! しかも、なんかバカっぽく口ほポカーンとあけている。実際の綾波レイは こんな顔なんてしないはずだが……。タイのジャパニメーションブームに詳しいヌッポンさん(38歳)によると、エヴァのみならず、ジャパニメーションブームでさまざまなグッズが発売されているのだという。そしてこの綾波レイモドキのお面は、何の認可も得ずに作られたものだと教えてくれた。なるほど、それなら納得できる。こういうお面は、一部のコスプレイヤーが購入してパーティーなどで使用するという。 バンコクの人気デパート『マーブンクロウ』の最上階には、タイのジャパニメーションオタクたちが集まる店が数件あり、日本でも超レアとされるフィギュアやプラモデルなどのグッズがたくさんあるのだとか。これからもジャパニメーションブームは続いてほしいが、バカみたいに口をポッカリあけた綾波レイモドキはやめてほしいものだ。 <優秀な人材、流出止まらず 外資の引き合い多く> 東京大学情報理工学系研究科修士課程2年の浅川浩紀さんは4月、グーグルに入社する。東大入学後から博士課程へ進むのが当たり前と思って勉強してきたが、2006年に米国本社でのインターンシップに3ヶ月間参加「周りの人のエネルギー、自由な雰囲気にひかれ」、就職に心が傾いた。 グーグルでは「大学では考えられないような大量のデータを一気に処理できるシステムを使うことができた」と目を輝かせる。指導教官の竹内郁雄教授は「ずばぬけて優秀な学生。ほかの会社なら引き留めるが、グーグルだったら仕方ない」と語る。 グーグルは世界各国の優秀な「頭脳」を積極的に集めている。浅川さんは4月から東京の日本法人でエンジニアとして働くが、待遇や研究開発は本社に引けをとらない。(略)後輩の多くもグーグルを志望しているという。 (略) 竹内教授は「従来型のソフトウエア企業は人気が低い。日本企業には魅力ある会社にする努力が必要」と警鐘を鳴らす。 (略) 米国の企業側も日本の優れた人材を欲しがっている。(略)優秀な学生であれば性別や人種、経歴に関係なく若い人材でも強引に引っ張るのが米国流。長年、米スタンフォード大学で量子ITの研究を続ける山本喜久教授は「これはと思った学生は、必ずヒユーレット・パッカード(HP)が持っていく」と苦笑する。 昨年博士号を取得したばかりの女子学生は、年収約千万円の初任給でHPに就職したという。 (以下略。全文は日本経済新聞 http://www.nikkei.co.jp/ 1/28付 19面記事) 31日に発売されたWii用ソフト「大乱闘スマッシュブラザーズX(スマブラ)」で、一部でゲームを正常に始められない可能性があることが分かった。任天堂は、手順を書いた紙を別途配布し、注意を呼びかけている。うまく作動しない場合は、主電源を切って再度ディスクを入れ直せばゲームを始められるという。 Wiiでは通常、本体を起動してゲームディスクを挿入すると、画面左上の「ディスクドライブチャンネル」にゲームのタイトルが表示され、チャンネルをクリックするとすぐにゲームが遊べる。しかし「スマブラ」の場合は、初めてディスクを挿入した時に限り、ゲームタイトルが表示されず、チャンネルをクリックすると、Wii本体のファームウェアが自動的に更新され、更新が完了するとゲームを遊べる。 任天堂広報室によると、本体のファームウェアは、ネットワークとソフトの両方で更新しており、「スマブラ」は後者に該当。「本体とソフトの相性」で、低い確率ではあるが、一部ではファームウェア更新後もうまく作動せず、エラーメッセージが出る可能性が判明したため、今回の対応を取ったという。 「大乱闘スマッシュブラザーズX」は、マリオやピカチュウなど任天堂の人気キャラクターが一堂に会して戦うアクションゲーム。「ミリオン(100万本)以上を狙えるビッグタイトル」(流通関係者)と発売前から評判が高い有力ゲームのひとつ。 ソースは http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080131-00000009-maiall-game オランダで、乳酸飲料のヤクルトを飲み24人が死亡したなどと報道された件で、中国でも28日ごろから消費者が購入を控える動きが出るなど、騒ぎになっている。 ヤクルト本社(本社・東京都港区) <2267> 広報部は「誤報によるもの。本社製品の安全には自信がある」などとコメントした。 ヤクルト本社によると、オランダのユトレヒト大学が、微生物を人間の健康に役立てることを目的とするプロバイオテクス製品の安全性調査を発表。 発表に商品名やブランド名はなかったが、同国での知名度の高さから、「ヤクルト」の名とともに報道されたとみられる。 報道は、ユトレヒト大学医学センターが「ヤクルト菌」のすい炎に対する影響を調べるため2004年から07年にかけて296人を対象に臨床実験したところ、投与患者のうち24人が死亡したと紹介。中国メディアも転載したため、消費者に動揺が広がった。 大手ポータルサイトの新浪網のアンケートによると、29日11時現在(日本時間)、回答者数9181人中、「ヤクルトを信じる」とした人は30.11%で、「信じない」とした人27.02%をやや上回っているが、「購入を控える」は62.57%、「分からない」は24.42%、「購入する」が13.02%で今後、消費行動に影響する可能性が出てきた。 一方、ヤクルト本社は、同大学に「ラクトバチルス カゼイシロタ株(通称:ヤクルト菌)」を提供した事実はなく、実験結果は同社製品と無関係と言明。同社によると、プロバイオテクス製品の場合、株(菌)の種類が決定的。また投与方法、投与量も重要になる。同社製品には70年以上の研究の歴史があり、絶対の自信があるという。 同社はこれまでと同様、中国市場では一般消費者、学術界向けに、プロバイオテクスの啓発活動と同社製品の優秀さのアピールに力を入れる方針だ。 (編集担当:如月隼人) [中国情報局] http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=012 9&f=enterprise_0129_003.shtml 長袖を着るようになると、ついついサボリがちになるのがムダ毛の処理。今年はレギンスや濃色タイツが大流行だったこともあって、スネ毛も目立たちにくく、例年以上に処理をしていない女性が多かったかもしれない。果たして女性たちのムダ毛処理回数は季節によって異なるものなのだろうか。 @cosmeで掲載されている「ムダ毛ゼロつるつる肌」のアンケートによると、季節はもちろん交際相手の有無でムダ毛の処理回数に大きな差が見られることが判明! まずは、ワキ毛。彼がいる時期は82.1%の人がこまめに処理をしているのに対して、彼がいない場合は56.8%。それでも夏場は85.9%の人が処理を怠らないが、冬場になるとこれが44.9%にまで落ち込む。 今の季節は2人に1人はワキ毛ボーボー状態!? 見せる相手がいなければ、すくすくワキ毛を育ててしまう女性心理。 わからなくもない。 また彼のいるいないで処理回数が大きく違っている箇所がある。それは背中とビキニライン。彼がいる時の場合、背中は11.1%、ビキニラインは37.1%もの人がマメに処理をするが、彼がいない時の処理率は背中1.1%、ビキニライン8.2%と放置状態。 一方で、口の周囲にうっすらと生えるヒゲは季節や彼の有無に関わらず、6割近い女性が処理をしていると回答していた。衣服で隠れる体毛は見逃せるが、常に他人様の視線にさらされる顔はつねにつるつる感を保っていたいというのは、よく言えばとても合理的な考えだ。 http://netallica.yahoo.co.jp/news/23416 2007年12月、江蘇省連雲港市ガン楡県の養鶏業・劉強(リウ・チアン)さんが飼育する 2000頭あまりのニワトリのなかに、4本足のヒヨコが誕生した。 現在、体重250gを越えたヒヨコは4本足である以外には異常もなく、すくすくと成長している。 家畜専門家も「まれに3本足のニワトリが見られることはあるが、 4本足のものは初めて見た」と驚きを隠せない様子。 この種の奇形を持ったニワトリは通常、生存率はとても低いという。 なぜこのヒヨコがいまだもって無事なのかは、非常に謎である。 http://www.recordchina.co.jp/group/g15213.html 関連スレ 4本足のひよこが誕生-中国 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1146540380/ 4本足のひなを市場で購入-中国 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1162610773/ 先日、はてなブックマークで「 痛い傾向のあるidの特徴」というのが話題になりました。たかが英数字の羅列といっても、ハンドルネームやPC・携帯のメールアドレスには、その人のセンス、価値観、性格などが現われるので、気になっている人も多いのではないでしょうか。 そんな人は『CanCam 3月号』の「新説 運命を変えちゃう!?メアド@占い」を読んでみてください。携帯のメールアドレス(以下メアド)から深層心理を分析したり、気になっている男性との相性を診断したり、モテるメアドや男性を虜にするメアドが具体的に書かれていたり、と内容盛りだくさんです。男性のメアドについての言及もあるので、男性にこそオススメの読み物です。 今回はこのメアド特集から「こんな男にひっかかるな!ランキング」を取り上げます。 1位 カノジョの名前が入っているメアドの男 求めるくせに追い続けていたいM男体質で、かなりひとりよがりで恩着せがましい恋愛をするそうです。別れるたびにメアドを変えないといけないので大変だ、と思っていたのですが、付き合う女性はさらに大変のようです。 ★「画像ちゃんねる」、米サーバー・新管理人で再開 ・インターネット掲示板「画像ちゃんねる」のわいせつ画像掲載事件で、わいせつ図画公然陳列などの罪に問われた掲示板管理人で運営会社の三条場孝志前社長(35)に対する17日の判決(懲役2年、執行猶予3年)直後に、半年前に閉鎖されていた掲示板が、新たな管理人によって米国内のサーバーで再開されていたことが30日、わかった。 海外のサーバーには国内警察の捜査権が及ばないことから、神奈川県警は摘発逃れとみている。 県警によると、画像ちゃんねるは昨年5月に摘発された事件を受け、同7月に閉鎖された。ところが、三条場前社長の判決が出てすぐ、「Junior★」と名乗る新管理人が再開した。この新管理人は「前管理人へ再開の問い合わせメールをしたことがきっかけで譲り受けることになった」と掲示板に書き込んでいる。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080130-00000034-yom-soci 画像ちゃんねる http://www.gazo-ch.net/ 亀田大毅さんが接触事故 免許とっていきなり プロボクサーの亀田大毅さん(19)の乗用車が東京都内の路上で都内の男性(58)の乗用車と接触事故を起こしていたことが分かった。けが人はいなかった。 調べだと、27日午前10時55分ごろ、東京都葛飾区亀有の路上を走っていた男性の乗用車が路地を左折しようとしたところ、この路地から他の乗用車が出てきたためブレーキを踏んだ。後続の亀田さんは、止まりきれずに接触したという。 現場は見通しのよい直線道路。亀田さんは一人で運転していた。警視庁亀有署では物損事故として処理した。亀田さんはボクシングの“亀田三兄弟”の二男。自身のブログによると、運転免許を取ったばかりで、「運転やったら、負けへんでぇ!!」と書き込んでいた。 1月29日12時49分配信 産経新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080129-00000916-san-soci マニアックなセックスで、妻を感電死させた夫が逮捕されました。 妻を感電死させたのは、米ペンシルヴァニア州に住むトビー・テイラー(37歳)。警察によると、23日の晩、テイラーより、妻のキルスティンさん(29歳)がヘアドライヤーで感電死したと911への通報があったそうです。 ところが死因に不審な点があることから、テイラーに問い質したところ、二人はふだんからアブノーマルなセックスを嗜んでおり、この日はキルスティンさんの乳首をクリップを挟み、そこに電流を流すという「電気責め」を行っていたことがわかりました。 テイラーの供述によるとキルスティンさんは自分で服を脱ぎ、クリップで乳首を挟んで自らを刺激し始めたため、テイラーも責めにまわり、口に電気テープを貼るなどしてプレイに突入していったそうです。ところが数度の電気ショックの後にキルスティンさんが突然うつ伏せに倒れたため、テイラーはあわててキルスティンさんを病院に搬送しました。 倒れたときには既に意識はなかったというキルスティンさんは、車中で息を引き取り、テイラーはここで彼女の遺体に服を着せ、911に通報したということです。 過失致死および無謀な行為で人を危険な目に遭わせた罪(reckless endangerment)で逮捕、収監されたタイラーは、こうした電気責めとハードな緊縛を二年にわたって行っていたことを告白しました。現在、タイラーは保釈金を10万ドルに設定され、拘置所に収監されているそうです。 http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-2982.html 「失恋しちゃった。こんな時、会社休めたらなぁ…」。そんな女性の声を制度化した会社がある。別の企業はシャレた無料バーを社内に“開店”。優秀な人材を確保、やる気を引き出すため、ユニークな福利厚生を導入する企業が増えている。 高まる女性支持 失恋休暇を3年前に始めたのは、女性を対象にしたマーケティング会社「ヒメ&カンパニー」(東京)。「失恋のために業務に従事困難な未婚の社員が申し出たときは、年に1回、休暇を与える」。労働基準監督署に届けた、れっきとした就業規則(第39条)だ。「女性が喜ぶものを追求する会社としては、ごく自然なこと。相談した社会保険労務士は驚いてましたけど」。平舘美木社長(38)が笑顔で話す。 「仕事に手がつかなくて失敗するよりはマシ」との発想から生まれ、「影響がより大きくなる」と、25歳未満が1日、30歳以上は3日の有給休暇が取れる。「柔軟な発想をする会社」の評判を呼び、女性の支持が増え、採用したいと思える人材が集まった。結果として、「第39条」は社のスタンスを示す格好のメッセージになった。 矢田亜希子が事務所に頭を下げ、「仕事をください」と懇願したそう。 押尾学との結婚でイメージが急落、仕事の声がかからない状態に。イメージ回復の第一歩として、押尾が“俺様キャラ”を封印、笑顔の記者会見となったとか。 ソース:http://niwango.jp/pc/niwanews/search.php?id=16751 ・「Magi」(マギ)と名乗るアメリカ人女性のビデオメッセージが「ユーチューブ」にアップされ、「彼女はナニ物なんだ?」と世界中で話題になっている。 「マギ」が「ユーチューブ」に投稿し始めたのは1年ほど前から。アクセス数は多いものでは1本で150万近くある。最初、顔のアップだけを映していたが、5回目から突然、たどたどしい日本語で話し始めた。 「私は行きたい、ずっとずっと行きたい。ニポン。頑張ります。あなたも頑張ってください」 「今は、日本語を勉強しています。見る、見、見ましょう。食べる、食べ、食べましょう…」 「正直なところ、この場所が嫌いです。日本に行きたい。一生懸命に働きたいです。絶対に負けない。私を信頼してください」 そして、なぜか、日本で大ヒットした歌謡曲「待つわ」を歌ったりしている。 彼女がビデオで話したプロフィールによると、アメリカ人で、特技はフルート演奏。ケーキとクッキーを焼くのが趣味で、性格はちょっと知的で、ちょっと「天然」なのだそうだ。年齢は「ハタチ」と1年前のビデオで言っていたから現在は21歳なのだろう。 彼女は海外では有名な存在のようで、スェーデンのニュース番組でも紹介。その番組が「ユーチューブ」にアップされていて、「最新のビデオクリップは、80万人以上の視聴者に閲覧され、(ユーチューブのコメント欄には、)なぜこんなことをしているのか、日本人とはどんな関係なのかの議論が起きている。また、多くの人が(裸を見せろ!などの)ひわいな要求をしている」などと語られていた。 実は彼女、07年5月から「ヤフー!ブログ・ジャパン」で日本語の日記を公開している。内容は食べ物の話や、「ユーチューブ」のビデオの話が多いのだが、文章は、というと、ウェブの自動翻訳機能を使ったような感じだ。彼女はブログでも度々、 「7月は、ほとんど過ぎ去っていますか..本当に?残念な!日本へ引っ越したいですよ!!!」 「ところで、日本へ移る計画がありますけど☆でも、多分長い間であるでしょう;_;」 などと、日本への思いを綴っている。(一部略) http://www.j-cast.com/2008/01/28016042.html
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ やる夫にゅーす/( ●) (●)\ ] All Rights Reserved. http://2chnewsdqn.blog.shinobi.jp/ |
カレンダー
ガチホモ広告出るまで貼るお
カテゴリー
リンク
アクセス解析
今全て終わらす!