忍者ブログ
ADMIN | WRITE| RESPONSE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02_UnixCopyPaste.jpg
1 :早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/03/11(火) 11:04:04 ID:???0

「夏休みの宿題を、ウェブの情報をコピーしてペーストするだけで作って提出してくる生徒がいる」と嘆く先生がいる。しかし、ウェブで調べればわかることを、わざわざ図書館に行って調べる必要はない。ウェブの検索機能を活用すればよいだけのことである。そして、ウェブにある情報なら、わざわざ書き写す必要はない。「コピーしてペーストするだけ」というのは、当然のことだ。

問題は、教師の側にある。つまり、ウェブで調べればわかることを宿題にしていることこそ、問題なのだ。この話は、教師が生徒に追い越されてしまっていることを示しているだけのことだ。(一部抜粋。全文は
http://diamond.jp/series/noguchi/10016/ 「野口悠紀雄 検索機能の活用で、いかにして目的にたどり着くか」 )

<関連>
【レポート課題】「先生!それは何という単語で検索すれば答えが出てくるのですか?」「ネットからコピペして何が悪いのですか?」
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205199647/
【検索力vs地頭力】すぐにググる“ネット検索中毒”の人と、まず自分で考える“地頭系”の人とでは、思考能力の格差が拡大★3
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204964862/


3 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 11:05:34 ID:uQT/uuz40 
手書きで提出させればいいんでねえか?



4 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 11:06:52 ID:+HoUPD4K0 
本当にコピペだけで終わってるから問題なんで
きちんとストーリーを構成してくれればそれなりに評価しまっせ.

by教員



5 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 11:07:43 ID:z8+0ZRo80 
調べる能力は社会人には必須だし、それがWebからでも、コピペで要件を満たしてるならそれでもいいんじゃないか
思考力とか創意力とか記憶力を磨かせたいなら、それにはそれで別の問題を用意するべき
まあ公立校では教師にその問題を用意する能力も解答を評価する能力もないだろうけど



6 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 11:08:02 ID:0A9fqiiR0 
文部科学省の学習指導要領に文句を言えよ。
何を勘違いしているんだ、この馬鹿は。



7 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 11:08:26 ID:u27DW2HXO 
〇〇について調べなさい。にして

学校とかで『それを元に自分の考えを述べよ』
みたくすればいいんじゃね?
まぁ大体の教師は書いたの見るのがだるいから嫌がるだろうけど



9 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 11:11:08 ID:JVFg35Tl0 
ネットが辞書にの役割の一部を兼ねてるんだろう
全力で否定してくるバカが出てくるだろがな



10 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 11:12:11 ID:vSpaDvDr0 
調べるのもまた技術



11 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 11:13:45 ID:o6MMGqoH0 
この件に関して問題とするなら、ネットで調べるだけでわかるか
どうかという事ではなくて、問題に対する解答の内容を理解して
いるかどうかではないのか?



12 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 11:14:02 ID:+HoUPD4K0 
困るのは,引用もとのwikipediaの記述が間違ってるにもかかわらず,
それをうのみにしてる学生だなあ.
間違いを指摘しても「だってwikipediaに書いてありますよ」と主張しやがる.
うそをうそと見抜けない学生にはお勧めできない.



13 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 11:14:55 ID:Tw/7xu8wP 
学校とかいうホームページつくってリンク貼ればいいだけだよ。これだから
頭の固い人たちは。



15 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 11:16:05 ID:cFyIhgF20 
Webからコピペして企画を捏造する…視聴者は嘆くが
そんな期待をするほうが問題 ネットで十分だからTV必要ない
(TVを新聞に置き換えても可)



23 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 11:21:53 ID:MHEU0YjZO 
合理的な人の方が賢いって評価されるのが大学や社会人。卒論で、調べればわかることをわざわざアンケートとったりすればそりゃ叱られますよ。それ踏まえれば、ウェブ使うのは当然では



24 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 11:23:23 ID:b/SNR22L0 
>この話は、教師が生徒に追い越されてしまっていることを示しているだけのことだ。
意味がわからん。
それに基礎知識の上に問題解決能力があるんじゃないのか?



26 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 11:25:08 ID:gttcZvF70 
ネットに間違った情報も沢山有るわけだが…。メディアリテラシーが問題だ。



29 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 11:27:09 ID:BY9Ln0ZzO 
字数制限させれば、だいたい解決するような気がするがどうか。
あとは出典書かせるか、か。


38 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 11:31:57 ID:L9gzd4IFO 
うちの大学は、レポート課題はwiki出典禁止なのに、
レジュメに出典元wikiはよくある^^



50 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 11:40:43 ID:uGl7CFtI0 
コピペと言えば計算ドリルの答えを夏休みの終わりに必死に書き写したな。
途中式ないじゃんって言われた始業式の放課後、結局教室で計算ドリルをやる羽目に

いまなら 脳内変換しました。とか言い訳ができるだろう



53 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 11:44:19 ID:VCv5Fear0 
私の夫は大学教員なのだが、レポートの下調べにネットを使ってもよいが
必ず出典を書くこと、
必ずコピペではなく複数情報を自分で構成し直すこと
というのを条件にしている。

ネットは便利で情報の倉庫だ。これを利用しないのはかえって理不尽。
だけどコピペでは自分の糧にならない。自分で考えるのが最重要。

あとネットの情報は玉石混交。ガセもある。
それを自力で判断して取捨選択する能力を培うのも必要。



72 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 12:24:31 ID:8e80Q18j0 
そもそも、歴史なんかは学校の授業でやる事自体が間違いなんだよな
教科書に載ってる事が正しいとは限らんわけだし、
それを調べてゆくのが歴史の面白いところなわけだし、実際そのほうがいろんな勉強にもなるわけだが、
学校の授業ときたら、教科書が絶対的に正しく、ただひたすら教科書の丸暗記ときた。
そんなもん、わざわざ「歴史」でやる必要が無いだろ。



96 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 12:54:45 ID:Bk2xp6WO0 
ものすごい正論だな。
が、Webでそのままコピペで答えだせるってどんな宿題だ?
歴史くらいか?
数学系なら理解してないと解けないし、国語あたりも読まなきゃわからない、英語の翻訳はまだまだ。
2chで宿題やってもらうスレなんかはあるが・・・・



126 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 13:32:28 ID:rW4rl7Em0 
まぁ、他人のレポート丸写しなんぞは、昔っからやられてただけだ。
文献の要約だけの卒論なんぞ、ごろごろしている。
単に元になるツールが変わっただけのことだわな。手書きで写す労力
がないってだけで、中身は変わらん。単に、それがコピーであるかを
見抜いて、ちゃんと評価する姿勢を持っているかどうかってだけだ。



133 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 13:39:52 ID:NPkBCsWu0 
某所で24人ぐらいのクラスの講師をやっていて、
夏休みの宿題に「太宰治のレポート」を出したのな。
みんな、それぞれにちゃんとやってきたんだけど、
一人、太宰治ファンクラブのサイトを
そのままプリントアウトしてきた馬鹿がいたよ。
その馬鹿が「いやぁー苦労しました」とか言ってるの聞いてブチギレ。
受け取ったが、年度末に単位はやらなかった。
それだけ。
いちいち注意したり指導したげるセンセは優しいよ。



164 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 14:55:53 ID:a7U6YW6R0 
与えられた問題テーマに対して、相応しい文章をwebからコピペして持って来れたら、
それはレポートとして正答だろ。
生徒と教師がすべきは、それがちゃんと相応しい文章なのかどうかの吟味で良いよ。

「webから得た情報でもとにかく自分なりの文章に改変して持って来い」なんて言ってたら、
ただの国語作文の問題になっちまう。



168 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 15:09:24 ID:pnHHTRl50 
>>164
著作権はどうなるの?



170 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 15:14:05 ID:a7U6YW6R0 
>>164
そりゃまた別問題だろ。
文章の二次使用をサイト主が拒んでるなら、そん時は改変しとくべきだ。



173 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 15:16:59 ID:0HvDdCtj0 
[問題]
~について調べよ

[答え]
http://www~

って感じでそのうちURLだけ書いてだす子供とかでそうだな



177 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 15:18:33 ID:hXWygo0R0 
>>173
それ、レポートじゃなくてテストでやったら凄いな。
教科書P.**とか。



181 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 15:25:40 ID:Fm+TVwEMO 
>>177
家庭教師に行ってる厨房の数学が、そうだった。
問題集6ページからの丸写し問題が90%。
ふだん、20点位の厨房は94点とって勘違いしまくり。先生、サボりすぎ。



201 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:27:15 ID:XFDr5EaC0 
コピペした内容が本当に合ってるのかを検証させたり、突っ込んだ質問にも答えられるかを調べればいいじゃん
答そのものよりもプロセスの方が大事なのに



209 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 20:05:19 ID:e+Vegi/00 
>>201
コピペする奴にそんなことできるはずないから、
問答無用に コピペ=わかっていない=不可
として問題ない。



211 :名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 20:09:11 ID:p4gFHMqa0 
暗記教育はネットで賄える事が多いからちゃんと頭使う教育をメインにした方がいいんじゃねーの?
ネット検索だっていろいろ検索してると自動的に暗記してるから学習効果は高いし否定すんのもどーかと思う。
PR
この記事にコメントする
HN:
COLOR:
COMMENT:
PASS:
1  無題
友達のを写させてもらうていう文化が衰退する兆しが見え始めた
  2008/03/11 23:05 *edit
2  無題
うちの大学の准教授はしっかり受け取ったレポートを読んで、怪しいと思ったら適当なところを抜き出してぐぐるらしい

大概ウィキペディアに引っかかるらしく、そうしたら0点にするんだとか
その先生のレポート課題は厳しいということで履修を見合わせる人もいるんだが…

どこが厳しいんだよ
なるほどと理解してから自分の言葉で説明すりゃいいじゃねぇか



バカなヤツは複数のサイトから引っ張ってくるから、「ですます」だったり、「である」といったところが統一されていなかったり。
「、」や「。」のクセが違ったりしてバレるんだとかwww
名無しさん@アクセルを踏むと走り出す 2008/03/11 23:21 *edit
3  無題
コピペで課題を済ませる生徒も
コピペで済む課題をだす教師も

両方アホでバランス取れてるんじゃね?
名無しさん 2008/03/12 00:23 *edit
4  無題
うちの教授は口頭試問をやるからなw
ネットコピペや誰かの丸写しだったらはじかれて再試験だw
喪男歴774年 2008/03/12 08:26 *edit
5  無題
※2
>大概ウィキペディアに引っかかるらしく、そうしたら0点にするんだとか
>その先生のレポート課題は厳しいということで履修を見合わせる人もいるんだが…

おそらく,ウィキペディアに引っかかると0点になるって情報も伝わってないんじゃないか?
あの先生のレポートは厳しいから~ってだけ伝わってそう
名無しさん 2008/03/12 09:00 *edit
6  無題
ググルナなカス!
ななっし 2008/03/12 10:23 *edit
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:


カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ガチホモ広告出るまで貼るお
アクセス解析






今全て終わらす!
忍者ブログ | [PR]
バーコード

<やる夫にゅーすを会社や学校のトイレでコッソリ携帯で見てほしいお
TRIPLANE
逆アクセスランキング