忍者ブログ
ADMIN | WRITE| RESPONSE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01_px450.jpg
1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/03/11(火) 17:14:50 ID:???0 
・インターネットを使った学習というと少し堅苦しい感じがする。しかもクラシック音楽の歴史を学ぶというと高尚な話になりそうで身構えてしまう人もいるだろう。ところが「やる夫で学ぶ音楽史」なら、分かりやすいし楽しい。「“やる夫”って何?」と疑問をもつ前に、とにかく「やる夫で学ぶ音楽史」を読んだほうが早い。小学校高学年なら十分に分かる内容だ。

オリジナルは「ニュース速報(VIP)@2ちゃんねる(yutori)」に3月2日に掲載された「やる夫で学ぶ音楽史」だが、すでにこの掲示板は通称「DAT落ち」として無料では読むことができない。代わりに、「Google」で「やる夫で学ぶ音楽史」を検索すると、2ちゃんねるまとめサイトのエントリーとして、「やる夫で学ぶ音楽史:ハムスター速報2ろぐ」や「ベア速 やる夫で学ぶ音楽史」などが見つかる。

内容は、電車の中でアニソン聴いていたら音漏れしてて女子高生に後ろ指を指され、恥ずかしい思いをした主人公「やる夫」が、もっと教養がありそうに見えるクラオタ(クラシック音楽マニア)になりたいという願望を述べるところから始まる。
話の出だしを読むとすぐに分かるが、「やる夫」というのは、おにぎり形の頭のキャラクターだ。なぜ「やる夫」なのかというと、「ニュー速でやるお!」という言い方からできた名前だからだ。「2ちゃんねる」の掲示板にはニュース速報を少しまじめに扱う「ニュース速報板」とふざけた感じの「ニュース速報(VIP)板」があり、後者で話題の展開をするために当初「ニュー速でやるお!」と言ったことから始まった。

「やる夫で学ぶ音楽史」のオリジナルは3月2日14時46分から始まり、同日の21時34分に終わった。この掲示板を開始した人物(芸術哲学専攻の匿名学生)が、掲示板参加者の質疑に答えて6時間以上にわたって書き込んだもので、内容はほとんど授業というか講義のようだ。(>>2-10につづく)

 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080306/1007773/?top
PR
2006111403-thumb.jpg
1 : ウルトラマン(岐阜県):2008/03/09(日)17:02:06.23ID:KxF8PSXX 

女装して出歩く50代の弟

50歳代主婦。50歳代前半の弟は独身で無職、70歳代の母と実家で2人暮らしをしています。弟は父が亡くなったころから、女性の服やかつら、靴、化粧品を大量に買い集めるようになりました。驚いて問いただすと「女装して出歩いている。誰にも迷惑をかけないので放っておいてくれ。偏見を持つ方がおかしい」と激怒しました。 

父は神経質で厳格な人でした。弟は父の言うとおりに進学し、父の決めた会社に入りました。しかしその会社で上司とあわず、転職しましたがリストラされました。人生が台無しになったと母に暴言を吐き、「母の面倒は見ない」と言っています。自分は実家を出るつもりはないようです。母はじっと我慢しています。
私は他県に住んでおり、私の娘は「変態はいやだ」と実家に行きたがりません。弟の女装や暴言をやめさせるにはどうしたらいいのでしょうか。(神奈川・D子)

まずは、弟さんとお母さんが落ち着いて暮らせることが優先課題ですね。そのためには、彼の女装趣味には寛容になるしかないかと思います。
弟さんは、厳格な父の抑圧が解けて、一挙に、その性癖が噴出しているようですが、「あんまり、おおっぴらにはしないでね」ぐらいに理解を示してあげられませんか。そうすれば、彼も穏やかになり、それなりに同居する母に配慮しつつやっていってくれるのではないでしょうか。 

女装趣味の人を取材したことがありますが、心理的にわけのあることで、その趣味を捨てることは、そう簡単ではありません。でも、みな、上手に市民生活を送っていますよ。妻や子どもの理解を得ている人も少なくありません。「変態」と目くじらを立てることではないと、私は思います。 

変わった弟で困っちゃう、ぐらいに思って、困惑する母をなだめ、落ち着かせてあげてください。そして、弟さんの生き方を全否定せず、「実家で暮らすなら母の面倒を見てほしい。それができないなら、家を出て」と冷静に促すのが、あなたの役割かと思います。
(久田 恵・作 家)(2008年3月8日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/kazoku/20080308sy11.htm
20080308-00000000-jct-ent-thum-000.jpg
1 :しゃぎり ◆Hi.......Q @窓際店長見習φ ★:2008/03/08(土) 17:01:59 ID:???0
「ウッーウッーウマウマ(゜∀゜)」といって両手を上げて腰を振って踊る。そんな奇妙な動画が「ユーチューブ」「ニコニコ動画」大量にアップされ、2008年4月のCD発売を前に大ブームの兆しを見せている。歌っているのはスエーデンのグループだが、歌詞のサビの部分が「空耳」で「ウッーウッーウマウマ(゜∀゜)」と聞こえ、動画やCDに同じ題名が付けられた。

■「ニコニコ動画」には1700の関連動画がアップ

この動画に使われている楽曲は、もともとは01年に発売された「Caramell」というグループの「CARAMELLDANSEN」。動画サイトに投稿されているのはこの原曲のスピードを1.2~1.3倍に早めたもの。「ウッーウッーウマウマ(゜∀゜)」が繰り返えされるため、ネットでは「中毒性」のある音楽になっていると評判だ。そして、動画はアニメだったり、投稿者が実際に踊っているなどさまざま。両手を頭の横に置き、握ったり開いたりしながら、腰を左右にクネクネさせる。

「ウッーウッーウマウマ(゜∀゜)」で検索すると、「ユーチューブ」には約400、「ニコニコ動画」には1700もの関連動画がアップされている。アップされ始めたのは2,3年前からのようだが、大量にアップされたのは2008年2月に入ってからだ。この曲「CARAMELLDANSEN」は日本では未発売。クエイクホールディングスが08年4月16日発売の20曲入りのCDアルバム「ウマウマできるトランスを作ってみた」に収録する。投稿動画と同様に1.2~1.3倍に曲のスピードを早めている。
(続きは>>2-10)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080308-00000000-jct-ent

its0803051932001-p1.jpg

1 :出世ウホφ ★:2008/03/05(水) 20:39:58 ID:???0 
コメントをつけて楽しむ動画共有サイト「ニコニコ動画」を運営する「ニワンゴ」は5日、今後のニコニコ動画が目指す方向について「“あさって”への進化」とのキャッチコピーで表した。
東京・秋葉原で行われたサービス発表会で公表したもので、同サイトは同日午後6時、現行の「RC2」から「SP1」へとバージョンアップ、外部サイトへの動画貼り付けなどの新機能が追加された。

キャッチコピーについて、同社の西村博之取締役は「高画質化やビデオへの広告挿入、ハリウッドとの提携といった“動画ビジネスの明日”といわれる方向は、『ユーチューブ』などに任せておけばいい」と説明。新バージョン「SP1」では大勢の利用者に向けて同時に共通体験を提供するため、割り込み再生コンテンツ「ニコ割」を拡充、ゲームや映像を配信するようになるとしている。また現在、1000人規模で行っている生放送についても規模を拡大していき、年内には1万人規模で行えるようにしたいという。

「ニコニコ動画(SP1)」を説明する西村博之氏=5日、東京・秋葉原

http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/it/080305/its0803051932001-p1.jpg
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/080305/its0803051932001-n1.htm
>>2以降に続く
vi6187147842.jpg
1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/02/27(水) 14:04:42 ID:???0 
★総務省:通信、放送1本化へ議論開始…規制拡大など

・通信、放送関連の法律を一本化した「情報通信法」(仮称)の制定を目指す総務省は25日、情報通信審議会(総務相の諮問機関)の「通信・放送の総合的な法体系に関する検討委員会」で議論を始めた。

これまで原則自由だったインターネット上のホームページなどのコンテンツ(情報内容)も有限希少な電波を利用する「放送」と区別せず、ともに「社会的影響力」の大きさに応じて段階的に規制する内容。新聞社や通信社による記事のネット配信も規制対象となる可能性がある。総務省は2010年の通常国会に法案を提出する構えだが、「表現の自由」との関連で議論を呼びそうだ。

新法は、高速ネットの普及などでテレビ番組をネットで視聴できるなど、通信と放送の融合が進む産業構造の変化に対応することを目的とし、放送法や電気通信事業法など10以上の関連法案を一本化する。「放送」「通信」を別々の法律で規制するのではなく、「コンテンツ」「認証や課金、決済のサービス基盤」「固定・携帯電話網や光ファイバー網などの伝送設備・サービス」の三つにわけ、それぞれについて共通の規制を行う。

現状のコンテンツサービスで「基幹放送」とされている地上テレビ放送は(1)政治的な中立性(2)公序良俗に反していないか--などの観点から規制を受けている。

だが、総務省は新法で「社会的影響力」の大きさによってコンテンツに対する規制の強弱を決める考え。社会的影響力の大きさは(1)視聴者数(2)有料か無料か--などを基準に区別するとしているが、現時点での基準はあいまいだ。同省から「特に社会的影響力が大きい」と判断された場合、テレビ放送と同様の規制を受けるメディアが出てくる可能性がある。

http://mainichi.jp/life/electronics/news/20080226k00
00m010129000c.html
echanneru.JPG
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/01/30(水) 14:58:32 ID:???0 
★「画像ちゃんねる」、米サーバー・新管理人で再開

・インターネット掲示板「画像ちゃんねる」のわいせつ画像掲載事件で、わいせつ図画公然陳列などの罪に問われた掲示板管理人で運営会社の三条場孝志前社長(35)に対する17日の判決(懲役2年、執行猶予3年)直後に、半年前に閉鎖されていた掲示板が、新たな管理人によって米国内のサーバーで再開されていたことが30日、わかった。

海外のサーバーには国内警察の捜査権が及ばないことから、神奈川県警は摘発逃れとみている。

県警によると、画像ちゃんねるは昨年5月に摘発された事件を受け、同7月に閉鎖された。ところが、三条場前社長の判決が出てすぐ、「Junior★」と名乗る新管理人が再開した。この新管理人は「前管理人へ再開の問い合わせメールをしたことがきっかけで譲り受けることになった」と掲示板に書き込んでいる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080130-00000034-yom-soci

画像ちゃんねる
http://www.gazo-ch.net/
2004122101.jpg
1 :ぶつわよ!φ ★:2008/01/05(土) 20:57:46 ID:???0 
Winny(ウィニー)などファイル交換ソフトの利用者が、1年あまりで3倍近く増えていることがコンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)の調査で分かった。
今も暴露ウイルスによる被害は多発している。日立製作所の別の調査では、同ソフトの現在利用者のうち、ソフトを介してウイルスをダウンロードした経験のある人は44.3%、実際に感染した人は15.5%に上っている。

ACCS、日本レコード協会、日本国際映画著作権協会が、昨年9月に利用実態調査を実施。WEBアンケート方式で2万301人から回答を得て、昨年12月下旬に集計した。

現在利用者は、ウィニーの被害が社会問題化した一昨年6月の調査で3.5%だったのが、9.6%に急増していた。ACCSは「明確な増加原因は不明」とするが、「著作権侵害行為も激増していることが推定される」という。

主に利用しているファイル交換ソフトは、ウィニーが27.0%で1位。
2位が「LimeWire(ライムワイヤー)」(18.8%)となっている。

一方、利用をやめた理由では、1位が「ウイルスや情報流出が不安になった」(32.6%)で、「著作権侵害などの問題がある」(31.3%)が続く。【ネット取材班】

▽ネット社会に詳しい「村上情報技術」(大阪府茨木市)の村上元彦社長の話ネットでは、高画質の動画が人気だ。著作権保護のためコピーできないなどの仕組みにしているが、それを破る方法がネット上などで流れる。すると配信側は新たな防止策を取る。こんないたちごっこに飽き、危険でも手軽にデータが入手できるウィニーに回帰する人が増えたのかもしれない。

http://mainichi.jp/life/electronics/news/20080106k0000m040
055000c.html
52f826d6.jpg
1 :依頼522@春デブリφ ★:2007/12/28(金) 17:39:13 ID:???0 
「スイーツ(笑)」「ずっと俺のターン」「自重」――07年に流行したネット用語を、はてなダイアリーキーワードのアクセス上位から40ピックアップした。

「ネット流行語大賞2007」のトップ3は「アサヒる」「スイーツ(笑)」「ゆとり」だった。07年、ネット界でよく使われたさまざまな言葉を、「はてなダイアリーキーワード」のアクセス上位からピックアップしてまとめた。
「2ちゃんねる」でよく目にした「自重」や、「ずっと俺のターン」などの“名言”、「弱音ハク」「亞北ネル」といった「初音ミク」の“派生語”、初期の「ニコニコ動画」からうまれた「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」など、40語を選んだ。

「現代用語の基礎知識2008」に載った「はてなダイアリーキーワード」97語もあわせて紹介する。「それは仕様です」「能登かわいいよ能登」などが収録されている。
(ソースに一覧とそのリンク)
■ソース(ITmedia)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/28/news035.html
2_20060321-isamu-kaneko-winny.jpg
1 : 通訳(茨城県):2007/12/21(金) 20:15:44.11 ID:TLMoXPOj0

コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)、日本レコード協会(RIAJ)、日本国際映画著作権協会(JIMCA)は12月21日、P2Pファイル交換ソフトの利用者が急増している、という調査結果を公表した。
調査は今年9月、モニターによるWebアンケート方式(有効回答2万301サンプル)とネットワークのクローリング(9月28日午後5時から24時間)で実施した。

アンケート調査によると、昨年9月以降にファイル交換ソフトを使ったことがある「現在利用者」の割合は9.6%(1943サンプル)。昨年6月調査の3.5%から6ポイント以上増えた。現在利用者が過去1年にダウンロードしたファイル数の平均は481ファイルで、昨年6月の194から約2.5倍に増えていた。内訳は音楽関連」が平均211.3、「映像関連」が平均183.0と多かった。

主に利用しているソフトは「Winny」27.0%、「Limewire」18.8%、「WinMX」15.0%、「Cabos」13.1%、「Share」11.0%の順だった。

昨年8月以前にユーザーだった「過去利用者」が利用をやめた理由は
「ウイルスや自分のPCの情報が流出するのが不安になった」(32.6%)、「著作権侵害などの問題がある」(31.3%)が多かった。

クローリング調査によると、「Winny2」のノード数は約26万4千件、流通ファイル数は約484万6千件。
ファイル全体の51.4%が「著作物」だと推定した。
「Share EX2」はノードが約20万件。ファイルは約54万9千件で、無許諾でアップロードされていると推定されるファイルが97.7%を占めるとしている。
「WinMX3」も全体の21.4%が著作物と推定し、ほとんどが無許諾アップロードだとしている。

ACCSの久保田裕専務理事は「ユーザーの急増の原因を早急に分析するとともに、これまで以上に積極的に対策してく。意図的にアップロードしたユーザーを技術的に補足する環境も整ったことから、具体的な対応に積極的に乗り出す段階にある。また、Winnyなどは、ネットワークに参加した時点で違法な送信行為に加担してしまうという前提から、改めて利用をやめるよう強く求めていく」とコメントしている。


http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/21/news114.html
winny.jpg
1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2007/12/18(火) 18:07:17 ID:???0 
「ダウンロード違法化」不可避に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/18/news065.html

「違法サイト」からの動画・音楽のダウンロードが違法とされる方向が、私的録音録画小委員会で固まった。
違法化への反対意見も踏まえながら、ユーザーが大きく不利益をこうむらない形で制度設計するとしている。

文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権分科会に設けられた「私的録音録画小委員会」の第15回会合が12月18日に開かれ、「著作者に無許諾で動画や音楽をアップロードしたサイト(以下「違法サイト」)からのダウンロード」を、著作権法30条で認められた「私的使用」の範囲から外し、「違法サイトと知ってダウンロードした場合は違法とする」という方向性がまとまった。

小委員会ではこれまで、30条の適用範囲について、権利者側、消費者側の意見が対立してきた。
権利者側は「違法サイトからのダウンロードで多大な経済的損害を受けている。(現行法でも違法となっている)アップロードだけでなく、ダウンロードも違法にすべき」と主張。消費者側は「経済的不利益は実証されておらず、違法化することで、悪意のない一般ユーザーが潜在的な“犯罪者”とされる。現行法のままアップロードを取り締まれば十分なはず」などと主張してきた。

議論の経過をまとめた「中間整理」は権利者側の意見に重点が置かれており、「違法サイトからのダウンロードは違法化すべき、という意見が大勢となった」などとが書かれていた。中間整理には、パブリックコメントが約7500件と「これまでにないほど多く」(文化庁の川瀬真・著作物流通推進室長)寄せられ、そのうち半数以上が、「ダウンロード違法化」に対する反対意見を盛り込んだ、ネット上のひな型(MIAUが提案したもの)を活用したものだった。

文化庁の川瀬室長は「パブリックコメントなどでの反対意見を踏まえた上でも、違法複製物からの複製は30条の適用除外とするのは不可避」と話す。
「いわゆる『違法着うた』や、ファイル交換ソフトを使った違法複製物のダウンロードなどによる『フリーライド』(ただ乗り)で、正規品への流通に影響が出ているのは事実。国際情勢から見ても、適用除外すべきだろう」
当ブログは、リンクフリーです。
ご意見、ご要望などありましたら
こちらからご連絡ください。

稀にメールが届かない場合があります。返事が無かったら、お手数ですが再度ご連絡ください。

同窓表示
 <a href="http://2chnewsdqn.blog.shinobi.jp/">やる夫にゅーす/( ●)  (●)\</a>
別窓表示
 <a href="http://2chnewsdqn.blog.shinobi.jp/" target="blank" >やる夫にゅーす/( ●)  (●)\</a>

当ブログの掲載記事・文章・画像等は
2ちゃんねる掲示板からの転載です。
掲載されている文章・画像に関して何か問題があれば
メールでご連絡下さい。
確認後、適切な対処を取らせていただきます。


カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ガチホモ広告出るまで貼るお
アクセス解析






今全て終わらす!
忍者ブログ | [PR]
バーコード

<やる夫にゅーすを会社や学校のトイレでコッソリ携帯で見てほしいお
TRIPLANE
逆アクセスランキング