忍者ブログ
ADMIN | WRITE| RESPONSE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

b0111026_1128204.jpg
1 :早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/03/13(木) 16:26:03 ID:???0 

<結婚できない男女が増加 今後は「婚活(こんかつ)」(結婚のための活動)が必須に>
―― よりよい結婚を目指して積極的に行動する「婚活」の必要性は、いつ頃から出てきたのでしょうか。

山田昌弘氏:1980年代です。(略)結婚の場合も同じで、男女交際や結婚についてある種の「規制緩和」が進んだことで、晩婚化、非婚化が始まった。これが1980年代のことです。

「規制緩和」の1つは、恋愛結婚の増加です。国立社会保障・人口問題研究所の調査によれば、「恋愛結婚・見合い結婚の構成比」が1965~69年頃を境に逆転しました。それまで多く行われていた、お見合いや職場結婚などのような「ほぼ自動的に結婚できるシステム」が減ってきたのです。

恋愛観や結婚観にも「規制緩和」が進みました。例えば「男女交際の自由化」です。男女とも出会う相手が多くなって選択肢が広がったこと。さらに、つき合ったからといってすぐに結婚しなくなった、つまり「別れる自由」が出てきた、ということです。こうした状況が男女の晩婚化、非婚化を促進することになりました。

このため、意識的に「結婚のための活動をする」必要性が出てきたのです。

―― 山田さんのおっしゃる「格差社会」が結婚に関しても登場し、晩婚化や非婚化の原因に
なっているのではないでしょうか。

男性、特に若年層の経済力格差が、今起こっている問題の根本にあります。以前は、男性は就職すれば収入が安定し、将来的には増大する見込みがありました。しかし今では、「就職できない」「正規社員になれない」などの理由で、経済力がない男性が増えています。安定した収入が見込めないため結婚できない、という状況になっているのです。
(略)
大多数の女性は、男性に経済的に頼りたいと思っています。それなのに男性の経済力が落ちているので、結婚に至らないというわけです。(以上抜粋。全文は
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080307/149207/
PR
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2008/03/12(水) 11:39:16 ID:??? 
TKY200803100329.jpg TKY200803100325.jpg
キャンピングカーが売れている。国内の自動車販売が3年連続で落ち込む中、キャンピングカーは少なくとも3年連続で前年を上回る人気だ。第二の人生を楽しもうという団塊世代らにうけている。

キャンピングカー製造・販売事業者などの業界団体、日本RV協会によると、04年に3099台だったキャンピングカー販売台数(輸入車を含む)は05年に3503台、06年に4126台に増え、07年は4350台以上となった模様。十数年前のアウトドアブーム以来の人気再燃という。

日本RV協会事務局の矢久保達也さんは、「退職後、気ままに国内旅行を楽しみたいというシニア層が増えている。ペットと一緒に旅行できることも人気を後押ししたようだ」と分析する。

売れ筋は大型ミニバンに装備を施した300万-500万円のものだが、一昨年ごろから注目されているのが、200万円前後で買える軽自動車キャンピングカーだ。

鹿児島県曽於市のバンショップミカミが05年に発売した4人乗りの「テントむし」は、これまで130台を受注した人気車。軽トラックベースの車両にベッドや流し台、テーブルセットが装備され、税込み価格は238万円から。
大型車と比べて価格も維持費も安く、扱いやすい点が好まれ、全国の幅広い層から注文が集まっている。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/0310/TKY200803100324.html
後ろからみた「テントむし」
http://www.asahi.com/business/update/0310/images/
TKY200803100325.jpg

様々な色から選べる軽ベースのキャンピングカー「テントむし」
http://www.asahi.com/business/update/0310/images/
TKY200803100329.jpg

バンショップ ミカミ テントむし
http://www.vs-mikami.com/camping/tentmushi.html
sk_child.jpg
1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/03/11(火) 19:54:06 ID:???0 
・児童ポルノに反対する「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンのネット署名受け付けが3月11日始まった。児童ポルノの単純所持の違法化や、アニメや漫画、ゲームなどで児童を性的に描いたものも「準児童ポルノ」として違法化するよう政府・国会に求めていく。キャンペーンにはマイクロソフトとヤフーが企業として賛同した。

同日、東京・永田町の衆院第2議員会館で開いた記者会見で、アグネス・チャンさんは「子どもへの性的虐待は犯罪。ポルノを持ってもだめ、漫画を買って読んでもいけないと訴えていくべき」と話した。森山真弓元法相は「自民党の小委員会では単純所持は禁止の方向で一致しており、今後具体的に進めていく」とした。

キャンペーンは、ユニセフに国内協力する民間団体・日本ユニセフ協会の大使を務めるアグネス・チャンさんや同協会の東郷良尚副会長、ヤフーの別所直哉最高コンプライアンス責任者ら25人が呼びかけ人として参加。「子どもポルノ問題に関する緊急要望書」への署名を呼びかけ、同協会が取りまとめる。

緊急要望書では、現行法で違法化されている写真・動画以外にも、漫画やアニメなど「子どもの性を商品として取引するもの」を「子どもポルノ」と定義。インターネットや携帯電話の普及で子どもポルノを取り巻く環境が激変しており、「IT大国・コンテンツ大国である日本国内の現状が放置されているため、日本だけではなく世界の子供達も性的虐待の被害にさらされている」と指摘する。

その上で現行法で処罰対象となるか否かを問わず「子どもに対する性的虐待を性目的で描写した写真、動画、漫画、アニメーションなどを製造、譲渡、貸与、広告宣伝する行為に反対する」とした。

具体的には(1)現行法が禁じていない単純所持も違法化・処罰の対象に、(2)被写体が実在するか否かを問わず、児童の性的な姿態や虐待などを写実的に描写したものを「準児童ポルノ」として違法化──するよう、現行法の改正を含めて政府・国会に要望する。(
>>2-10につづく)
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html
rltp08-80681_pho01.jpg
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/03/07(金) 09:38:06 ID:???O 
・産経新聞の3月4日付けコラム「正論」に、笹川日本財団会長の主張が掲載されている。
それによると、日本で320円で売られているタバコは、ロンドンでは5ポンド(1045円)。各国と比べても日本のタバコの値段は安く、「日本も1箱1000円とするよう提案する。国会には超党派の議員立法として取り組んでいただくようお願いしたい」と書いている。1箱1000円になれば、消費量が3分の1に落ち込んだ場合も3兆円を超す税収増が見込める計算で、未成年者の喫煙も抑制できるため、消費税より先に議論すべきテーマだとしている。

日本学術会議も同日、たばこの増税・値上げをするべきだとだという要望書を国に提出。この要望書作成に携わった大野竜三愛知淑徳大学医療福祉学部教授は「タバコの値段が上がれば喫煙者が減少するが、税収が上がるというのは世界中で実証されている。ただし、私達は税収に重きを置いているのではなく、あくまでたばこが体に悪いことを知ってほしいというのが狙い。是非『脱たばこ社会』を実現させたい」と話している。

京都大学大学院経済学研究科が07年に発表した喫煙に関するアンケート調査によると、たばこの値段が1000円になった場合、9割以上が「禁煙を決意する」という結果になっている。本当に、たばこが1000円になったとしたら、愛煙家達はどうするのだろうか。J-CASTが愛煙家の声を聞いてみると、
「1000円になれば本数は減ると思う。たぶん、大事に吸うと思う」(20代サラリーマン)
「最初は本数が減ると思うが、すぐに元に戻ると思う。もったいないから根っこまで吸ってしまい、健康を害してしまうのではないか」(60代サラリーマン)などなどだった。

もっとも、日本たばこ産業はJ-CASTの取材に対し、「色々な意見が出ていることは知っているが、合法的な嗜好品であり、愛好者が多くいる中で、軽々しく値上げだとか増税だとか言うべきではない」と猛反発している。(一部略)
 http://www.j-cast.com/2008/03/06017478.html
kigyou01.jpg
1 :明鏡止水φ ★:2008/02/21(木) 23:45:50 ID:??? 
厚生労働省はパートや契約社員、期間工を正社員として採用した中小企業に対し、奨励金を出す新制度を4月をめどにスタートさせる。企業は人件費削減のためパートなど賃金の安い非正規雇用の割合を高めている。厚労省は資金力の弱い中小企業への支援で、所得格差の是正と雇用の安定化を後押しする。

新制度は、従業員300人以下の中小企業が対象。パート労働者ら期間を決めて雇用される有期契約労働者を正社員に登用する制度を就業規則で定めた上で、実際に1人以上を正社員にすると、企業に35万円を支給する。

制度を導入してから3年以内に3人以上を正社員にすると、10人を上限に1人当たり10万円を企業に助成。母子家庭の母親なら、奨励金は15万円にアップする。

政府は2008年度当初予算案で新制度に約4億9000万円を盛り込み、4400人程度の正社員化支援を見込んでいる。派遣労働者は派遣会社と雇用契約を結んでいるため対象にはならない。(共同)

▽News Source TOKYO Web 東京新聞 2008年2月21日19時34分

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008022101000600.html
▽厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/
d2816ced.jpg
1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/03/04(火) 19:10:22 ID:???0 
★子供への性教育、繰り返し話し合うことが大切=調査

・研究者らは3日、子供への性教育について、親子間で形式的な内容を話し合って終わりにするのではなく、性交渉の多くの側面を繰り返し話し合うべきとの調査結果を発表した。

小児医療の専門誌に掲載された同調査は、南カリフォルニアの11─15歳の子供312人を対象に、性交渉について親との話し合いの頻度や内容をランド研究所が調べたもの。

それによると、子供との話し合いが多い親は子供との距離も近い傾向にあり、話し合いの内容が思春期や性病などの一般的なものから、自慰行為や性交渉時の感覚などの個人的な内容に移行する際も、比較的スムーズに進むという。

同調査はまた、過去の研究結果として、親との話し合いを持った子供は性交渉の経験が遅くなる傾向にあり、性交渉を持つ際にも避妊を行い、相手の数も少なくなる傾向にあるとした。
 http://news.ameba.jp/world/2008/03/11641.html

※画像:http://news.ameba.jp/imgs/0304reu.jpg
B0.jpg
1 :どろろ丸φ ★:2008/03/03(月) 18:53:40 ID:???0 
1. あいさつがきちんとできない 519          
2. メモを取らず、同じ事を何度も聞く 432
3. 敬語が使えない 409                  
4. 雑用を率先してやろうとしない 300
5. ホウレンソウ(報告・連絡・相談)ができない297  
6. 同じ間違いを繰り返す 282
7. 返事ができない 267                  
8. 自分のミスを謝らない 257
9. 「指示待ち」で自分から積極的に動こうとしない220 
10. プライドが高く、知ったかぶり 219

春は会社などの組織に新人たちが入ってくる季節。学生気分が抜けきらない言葉遣いや非常識な行動で、上司や同僚から反感を買うケースも少なくない。先輩たちに、これまで遭遇した「困った新人」を反面教師として挙げてもらい、理想の新人像を探ってみた。
1位は「あいさつがきちんとできない」との嘆き節。「『チーッス』みたいな言葉遣いをする」(35歳男)のは論外にしても「いつまでたっても、こちらのあいさつにうなずくだけ」(44歳女性)、「社長クラスにしかあいさつせず、こちらからしても無視」(35歳女)とは、先輩たちも穏やかでいられない。

新人として覚えたいのは「おはようございます」「お疲れさまです」「お先に失礼します」の3つの“お”。 「ごちそうしても翌日にお礼を言わない」(45歳女)ようではダメだし、「顧客に会わせて紹介しているのにあいさつしない」(42歳男)では、ビジネスにも影響しかねない。

2位の「メモを取らず、同じ事を何度も聞く」は、自分の仕事も抱えつつ面倒を見る上司からすると、見過ごせない。しかも「ミスを注意したら教えてもらっていないと言う」(39歳女)とは、怒りを通り越したあきれ顔が目に浮かぶ。

「敬語が使えない」が3位。「上司・同僚を問わず、最初からタメ口」(44歳女)とは、敬語を単に知らないだけなのか、はたまた実力主義でフラットな関係を望んだ、計算ずくの行為なのか。「社外の人との電話で、社内の人をさん付けする」(44歳女)のは代表的なマナー違反だし、「無礼講での本当に無礼な言動」(44歳男)というのも、節度を守れなければトラブルのもとだ。 (>2-5に続く)

NIKKEIプラス1:
http://www.nikkei.co.jp/p1/ranking/
f57c50b22e83b344a29e71177e64cf1c.jpg
1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/02/26(火) 17:44:27 ID:???0 
★摘発困難な児童ポルノ

・公明党の児童買春・ポルノ禁止法の見直しプロジェクトチーム(PT、丸谷佳織座長=衆院議員)は25日、東京・秋葉原を訪れ、現行の児童ポルノ禁止法では規制の対象外となっている、わいせつなコミックやDVDなどを販売する店舗を視察した。

店内には女子中学生を描いたと思われる、わいせつなアニメやコミック、女児の水着姿を撮影したDVDなどが所狭しと並んでいる。特にアニメの登場人物などは架空のため、例え露骨な性描写であったとしても、現行法では摘発されない。

視察に先立って行われた万世橋警察署での意見交換で、警視庁少年育成課の田中英明警部は、「わいせつDVDのパッケージだけを見ると、いかにも小中学生という少女でも、本人の身元を確認すると成人というケースが多い」として、摘発の難しさを説明。また「現行の児童ポルノの定義ではアバウトで、現場では戸惑うこともある」と語った。

視察を終えた丸谷座は、「子どもを性の対象として商品化している現実を変えなければならない」と述べた。
 http://www.komei.or.jp/news/2008/0226/10878.html

※画像:http://www.komei.or.jp/news/data/Image/2008/0226dvd.jpg
yotuba.jpg
1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/02/25(月) 15:19:29 ID:???0 
★体に良いの悪いの!? 牛乳論争ヒートアップ

・牛乳は体に良いか悪いか-。数年来、新谷弘実医師Vs酪農協会の間で繰り広げられている牛乳論争。昨年末に牛乳有害説を主張する新谷氏に公開質問状をたたきつけるなど、ケンカを売られた酪農協会側も負けてはいない。消費者やマスコミを集めて講演会を開き「牛乳無害」をアピールしているが…。

そもそもは、新谷氏が著書「病気にならない生き方」で、(1)牛乳カゼイン(タンパク質)は消化が悪い、(2)牛乳を多く飲むと骨粗しょう症になる、(3)牛乳の脂肪は酸化されやすいなど、牛乳批判をぶちまけたのが事の発端だ。それでなくても、国民のダイエット意識の定着から牛乳の消費は低落の一途。一方「病気にならない-」は大ベストセラーになり、酪農業界は大ダメージを受けた。

だが、ここから酪農協会側が猛反撃に出た。牛乳乳製品健康科学会議は新谷氏に対して科学的根拠を示すよう「公開質問状」を送付。ところが新谷氏側は今ひとつ科学的根拠を示せず、「これ以上の議論のしようがない」(日本酪農乳業協会)と、明らかに新谷氏の分が悪い。

日本酪農科学会主催の「牛乳市民講座」は今年度全国13カ所で行われているが、東大や京大、東北大などの牛乳に関する専門家を招き、科学的な根拠を示しながら市民に牛乳について話をしている。

今月21日には日本酪農乳業協会主催マスコミセミナーが開かれた。満員の会場で、東京大学大学院農学生命科学研究科の清水誠教授は、新谷氏の牛乳有害説を「どう考えても理解できない」とバッサリ切り捨てた。

胃腸内視鏡分野の世界的な権威でもある新谷氏。現在のところ、この名医を相手に、酪農業界側が論破に成功している模様。だが、牛乳の消費低迷は依然続いている。バトルよりも、消費者に対するさらなるアピールも課題といえそうだ。

http://www.zakzak.co.jp/top/2008_02/t2008022502_all.html

image5312.jpg

1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/02/25(月) 16:57:11 ID:???0 
★07年の出生数、2年ぶりマイナス・少子化に再び拍車も

・厚生労働省が20日発表した人口動態統計(速報)によると、2007年の出生数は前年に比べ1341人減の112万937人と、2年ぶりの前年比マイナスとなった。

同省は20歳代の女子人口の減少に加え、人口が多い1971―74年生まれの「団塊ジュニア」世代が30歳代後半にさしかかり、「出産する女性が減ってきたことが影響した」と分析している。
少子化傾向に再び拍車がかかる恐れも出てきた。

06年には出生数が6年ぶりに前年を上回り、合計特殊出生率も05年の1.26から1.32に急回復したが、回復傾向は持続しなかった。ただ、出産できる女子人口の減少で出生率を算出する際の分母も小さくなるため、07年の出生率は前年とほぼ同程度の1.3台の水準にとどまりそうだ。

07年は婚姻数も2年ぶりに前年比マイナスで、1万890件減の73万7127件となった。
これまで結婚が遅くなりがちだった団塊ジュニア世代の「結婚ラッシュ」が一巡したことが原因とみられる。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080221AT1C2000820022008.html
1164810084.gif
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/02/22(金) 23:18:33 ID:???O 
・「引きこもり」となる原因は「就職や就労での挫折」が最多で、30~34歳の年齢層が最も多いことが東京都が行った実態調査で分かった。本人の心理や意識にも踏み込んだ引きこもりの公的な調査は全国初。不登校など学校時代の体験をきっかけとし、若年層が多いとされる従来の見方とは異なる傾向が浮かんだ。

調査は、都内に住む15~34歳の男女3000人を住民基本台帳から無作為抽出し、昨年9~10月に個別に訪問。1388人から協力を得た。うち10人を引きこもりと判断し、別途調査した18人を加えて計28人を分析対象とした。

原因のトップは「職場不適応」と「病気」の25%だった。「就職活動不調」(14%)を加えると、就労・就職をきっかけとする人は39%に上った。「不登校」は18%だった。

年齢層別では、「30~34歳」が全体の43%で最も多く、「15~19歳」「20~24歳」「25~29歳」はいずれも18%。引きこもり状態になった時期は「25~27歳」(29%)が最も多かった。

一般の人との意識の違いを比べると、「親との関係がうまくいかない」と答えた人は36%(一般は10%)▽「家族とよく話す」は32%(同66%)▽「家族から愛されている」は 29%(同63%)--だった。
調査をまとめた明星大学人文学部の高塚雄介教授(臨床心理学)は、都内の引きこもり人口を約2万5000人と推計。また、心理的に同様の傾向がある「予備軍」は都内で約18万人、全国で100万人を超えると見ている。

高塚教授は、陥る人の特徴を▽自意識が強く状況変化に適応できない▽人と争って傷つくことを嫌う▽人間関係の訓練が不十分で逆境に弱い--と分析。「国の対策は、引きこもりとニートの分類が不明確で、現状に合った受け皿作りが必要」と話している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080222-00000122-mai-soci
20080220120262a.jpg
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/02/20(水) 18:37:41 ID:???0 
・10日に北谷町で起こった米兵女子中学生暴行事件を受け、基地・軍隊を許さない行動する女たちの会など県内30団体が参加を呼び掛けた「危険な“隣人”はいらない」 

緊急女性集会が19日午後、北谷町のちゃたんニライセンターで開かれた。事件に憤る300人以上が県内外から駆け付け「なぜ繰り返されるのか」「被害少女に何の罪もない」と声を上げた。少女への精神的ケアを十分行うことや、すべての在沖海兵隊の撤退などを求めるアピールも採択。最後に参加者全員で「性暴力は許さないぞ」「基地はいらない」などとシュプレヒコールした。

集会は、行動する女たちの会のほかに、県婦人連合会や教育関係団体、北谷町内の各団体、平和団体などの呼び掛けで開催された。

「まちかどの会話」と題した寸劇では、県内中学生少女の役を演じた出演者が「塾も行きたいし、おしゃれもしたい。わたしたちは一体どうしたらいいの」と周りの大人たちに問い掛けた。

集会の最後には「少女への十分な精神的ケア」のほか「少女への謝罪と補償、加害米兵への厳正な処罰」「基地外居住兵士の把握とその見直し」「県民大会の開催」などを求めるアピールを全会一致で採択した。
あて先は首相、防衛相、在日米国大使、在沖米国総領事、県知事、四軍調整官。(一部略)

http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20080220rky00
m010002000c.html
DSC00508.jpg
1 :出世ウホφ ★:2008/02/16(土) 01:14:01 ID:???0 
交番事務室で飲食禁止 兵庫県警が全署に通達
 
兵庫県警は十五日までに、交番勤務の警察官が住民の目に触れる事務室で飲食することを原則禁止し、全署に通達した。「勤務中におやつを食べている」「たるんでいる」などの指摘を受け、誤解を避けるため禁止に踏み切った。県警が進める地域の警察力アップの一環で、二十四時間住民に見られる交番活動の引き締めを図る。

県警によると、これまで交番勤務員の食事は「休憩室など屋外から見通すことのできない場所が望ましい」としてきた。しかし、住民から「事務机で食事する姿が目につく」などの声が寄せられ調査したところ、食事だけでなく、休憩中に菓子を食べている交番もあったという。

そのため新方針では、交番事務室を住民との対応など警察活動の場として位置づけ、事務室での飲食を原則として禁じることにした。ただし、勤務員が一人しかいない交番や、休憩スペースのない交番は、例外として認める。警視庁や神奈川県警などが同様の飲食禁止を実施しているという。

県警は昨年から、交番内での着帽の徹底や、交番前での積極的な立ち番などを全署に指示。コンビニエンスストアを狙った犯罪を抑止するため、制服姿での買い物を奨励するなど「制服姿を見せる活動」に取り組んでいる。

今回の通達について、県警地域指導課は「(一連の活動は)毅然(きぜん)とした制服姿を見せることが目的であり、指導を徹底したい」としている。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000838038.shtml
vtj0PzaP.jpg
1 :鉄火巻φ ★:2008/02/12(火) 18:27:19 ID:???0 
兵庫県初任給引き下げイヤなら「来るな」

兵庫県の井戸敏三知事は12日、定例記者会見で、県の財政難に伴い職員の2008年度の初任給を引き下げることにより今後、就職希望者が減るのではとの質問に対し「給料の額で就職先を決めるようなやつは、来なくてもいい。むしろ来るな」と発言した。

井戸知事はこの発言に続け「財政再建を共に成し遂げていこうという意欲のある人に来てほしい」と述べた。

兵庫県は6日、職員の給与改定について主要労組と妥結。役職に応じて給与月額を2・5~7%減額、部長級で年収148万円、全職員平均で33万円を減らすほか、初任給を大卒で約1600円減額することなどを決定している。

nikkansports.com[2008年2月12日17時50分]

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080212-320330.html
obq-1414.gif
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/02/08(金) 18:59:25 ID:???0 
・経済産業省の北畑隆生事務次官が、先月開かれた同省の関連団体の講演会で「デイトレーダー(短期取引を繰り返す個人投資家)は最も堕落した株主の典型。
ばかで浮気で無責任だから、議決権を与える必要はない」と不適切な表現を含む発言をしていたことが8日、明らかとなった。北畑次官は「慎重さを欠いた」と釈明したが、今後波紋を広げる可能性もある。

講演会は経済産業調査会の主催で1月25日に都内のホテルで開かれ、企業関係者など約130人が参加。
北畑次官は「企業は株主のものか」という題で約2時間、自説を展開。その中でデイトレーダーについて「(経営)能力がないという意味ではばか。すぐに(株を)売るということで浮気者。無責任、有限責任で配当を要求する強欲な方」と発言したという。

講演は市場政策について幅広く言及しており、北畑次官は「一部分だけ取り上げられるのは本意ではない」としている。

http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2008
020801000327_Economics.html
03_negi2_r1_c1.gif
1 :春デブリφ ★:2008/01/26(土) 10:58:21 ID:???0 

昨年、あるソフトウエアが驚異的なヒットを遂げた。それが音楽制作ソフト「初音ミク」だ。発売を始めたのは2007年8月。以降、現在までに約3万本を売り上げた。「1000本でヒット商品」と言われるDTM(デスクトップミュージック)市場において、これは 驚くべき数字だ。 
(中略) 

初音ミクの歌が「YouTube」や「ニコニコ動画」などの動画投稿サイトで公開され、ネットユーザーの間でブームが沸き起こった。初音ミクの生みの親であるクリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之代表取締役に開発経緯や今後の展望について聞いた。 
(中略) 

■音楽ビジネスは権利関係が難解です。
今の音楽ビジネスは「権利を握りしめる」ビジネスになってしまっていることが問題だと感じています。音楽に関連する権利をすべて「握りしめる」のは、ネットで主流となってきている、ユーザーが参加し、ユーザーが自ら作り上げていく世界(CGM:consumer generated media)にはそぐわないでしょう。今の日本音楽著作権協会(JASRAC)のモデルは、「作詞・作曲という特別なスキルを持っている人は少数である」という考えの上に成り立ちます。なので、それが少数でなくなった場合、そのビジネススキームでは対応できないと思うのです。もっと権利を限定的に管理し、個人がカジュアルに権利を申請でき、かつそれに合った集金モデルを作るべきです。問題ははっきりしているので、僕も何か動かなくてはと思っています。険しい山ですが、登れない山ではないと感じています。 
(中略) 

報酬はお金だけに限りません。「使わせてもらいます」と伝えたり、「この楽曲のこの部分が好きです」と評価したりするコミュニケーションもクリエイターにとっては報酬の一部です。こういったことを円滑にできるようになれば、良質なコンテンツが権利関係などのごたごたで潰されるような悲劇は起こらなくなるのではないでしょうか。

■ソース(日経パソコン)(藤田憲治)(中略部分はソースで)

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080123/2918
65/?ST=pc_news

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080123/2918
65/?P=4&ST=pc_news
862622_50880129.jpg
1 :しゃぎり ◆Hi.......Q @窓際店長見習φ ★:2008/01/22(火) 14:04:10 ID:???0 

ネットエイジアでは、「ケータイとライフスタイル」についての自主調査を、モバイルリサーチにより実施した。調査期間は1月7日~10日、全国の15歳~39歳のケータイユーザー300名の回答を集計した。

調査の結果、PHSを含むケータイを初めて所有した年代について質問したところ、最も多かった回答は「16歳~18歳」で32.7%。次いで「19歳~24歳」35.7%、「13歳~15歳」13%、「25歳~29歳」9%となった。回答者の年代により、答えが分かれており、10代では「13歳~15歳」が58.3%で、中学生までにケータイを所有した割合は66.7%となった。20代では「16歳~18歳」が多く、30代前半では「19~24歳」で所有した割合が多かった。

また、「ケータイ」「パソコン」「ゲーム機」「テレビ」のうち、取り上げられたら一番困る機器について聞いたところ、「ケータイ」が56%で最も多く、次いで「テレビ」22.7%、「パソコン」20.3%、「ゲーム機」1%という結果になった。年代別で見ると、10代では「ケータイ」と回答した比率が70.8%とほかの年代に比べて高く、「パソコン」20.8%、「テレビ」8%だった。20代でも「ケータイ」が52.8%で1番多く、次いで「パソコン」23.9%、30代では「ケータイ」58%に次いで「テレビ」26%となった。

http://www.rbbtoday.com/news/20080122/48048.html
19862036.jpg
1 :出世ウホφ ★:2008/01/19(土) 10:12:11 ID:???0 

派遣労働者をさらに別の企業に送る違法な「二重派遣」を助長するなどして東京労働局から事業停止命令を受けた人材派遣大手「グッドウィル」(GW、東京)の処分が18日始まり、派遣労働者の支援団体や労働局には雇用不安や生活への窮状を訴える声が寄せられた。職を失った労働者らからは休業補償を求める声も上がっている。GWは全708事業所を対象に、2~4カ月の事業停止命令を受けた。労働者の仕事を守るため処分前に適正に契約が結ばれたケースを除き、新しい派遣契約の締結ができなくなる。 

厚労省は1日約3万4000人の派遣労働者に影響が出ると推測している。厚労省が15日から各地の労働局に設けた専用の相談窓口の一つ、神奈川労働局には、「明日からどうしたらいいのか」「契約はどうなるのか」といった10件を超える相談があったという。派遣労働者らでつくる「派遣ユニオン」(東京都新宿区)にも十数件の相談があった。
060217.jpg
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/01/18(金) 18:47:24 ID:???0 
・国内の新車販売の減少に歯止めがかからない。07年の国内新車販売は前年比6.7%減の535万3645台と3年連続で減少し、1982年以来、25年ぶりの低水準に沈んだ。

新車販売はピークだったバブル期の1990年(777万台)から約240万台減った。これは2007年のマツダや三菱自動車の新車販売台数にほぼ相当し、メーカー1社が消失した計算となる。

日本自動車販売協会連合会(自販連)によると、登録車(排気量660cc超)の2007年の販売台数は前年比7.6%減の343万3829台。4年連続で減少し、1972年以来、35年ぶりの低水準。軽自動車(排気量660cc以下)も5.1%減の191万9816台と4年ぶりのマイナスだった。

新車総数の約3分の2を占める登録車は2007年10月、月間ベースでは28カ月ぶりに前年同月比でプラスに転じ、11月も増加したが、12月は再びマイナスに陥った。10、11月に盛り返したのは、トヨタ自動車が夏から新車を相次いで投入した効果が大きかったが、12月は息切れし、新車効果が長続きしないことをうかがわせた。
gazoch_m.jpg
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/01/17(木) 13:22:09 ID:???0 

★わいせつ画像陳列の正犯認定、投稿サイト管理人に有罪判決

・インターネット掲示板「画像ちゃんねる」のわいせつ画像掲載事件で、わいせつ図画公然陳列などの罪に問われた掲示板管理人で運営会社「ティーネット」元社長の三条場孝志被告(35)の判決が17日、横浜地裁であった。

栗田健一裁判長は、「わいせつ画像を閲覧させる掲示板を積極的に管理、運営していた」と認め、懲役2年、執行猶予3年(求刑・懲役2年)を言い渡した。ネット掲示板の管理人がわいせつ図画公然陳列罪の正犯と認定されたのは異例。

判決によると、三条場被告は2002年12月ごろ、画像投稿掲示板「画像ちゃんねる」を開設。昨年1月~2月にかけて、投稿された男女の性器などを映したわいせつ画像を、インターネットを利用する不特定多数に閲覧させた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080117-00000205-yom-soci
kinen.JPG
1 :試されるだいちっちφ ★:2008/01/16(水) 19:09:28 ID:???0 
★「ポイ捨て・喫煙禁止」条例施行へ/横浜

ハマの玄関が喫煙禁止に―。横浜市は二十一日、往来の多い横浜駅周辺(東・西口)、みなとみらい21(MM21)地区、関内の三地区の公共スペースを喫煙禁止地区に指定し、違反者から二千円の過料(罰則)を徴収する「ポイ捨て・喫煙禁止」に関する改正条例を施行する。新しい制度をスムーズに導入できるかどうか。鍵を握るのは違反者への対応だ。実質的に過料徴収にあたる「美化推進員」(十四人)の活動もスタートする。

立ち止まっていても、携帯灰皿を持っていても、喫煙を発見されれば即“アウト”という同条例。市資源循環局によると、屋外での喫煙に関する条例で罰則規定を持つ自治体は、十七政令指定都市のうち横浜を含め川崎市など十一市あるが、路上での喫煙を禁止するものが多い中、喫煙禁止地区の公共スペース一帯で過料を徴収するのは横浜市だけという。同局は「駅前や市役所周辺の広場など、人通りの多い公共スペース全体を対象にしたのが特徴」と説明する。

過料徴収までの流れはこうだ。違反者を見つけた場合、身分証を身に付けた美化推進員が二人一組になって声を掛け、たばこの火を消してもらう。過料は原則、その場で現金で徴収するが、持ち合わせがない場合などは納付書を発行する。 

一見、単純なようだが、いくつもの「ハードル」が待ち受ける。同局によると①無視されたり逃げられる②人違いと主張される③火はついていないと主張される―などの可能性があり、喫煙の事実を確認することで一苦労しそう。さらに、市が用意した「告知・弁明書」に住所、名前、連絡先などを記入してもらい、その際に身分証の提示を求めるが、拒否されることもありうる。(
>>2以降につづきます)

神奈川新聞 社会 2008/01/16

http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijan0801251/
関連リンク:横浜市公式
http://www.city.yokohama.jp/me/pcpb/kankyo/mac4.html
http://www.city.yokohama.jp/me/pcpb/kankyo/img/logo.jpg
http://www.city.yokohama.jp/me/pcpb/kankyo/douga.wmv 周知動画(30秒 .wmv形式 1.21MB)
IMG_1151m.jpg
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/01/09(水) 17:44:19 ID:???0 

★<ネットカフェ難民>都が支援 無利子で最大60万円 

・住居がなく、インターネットカフェや漫画喫茶などに寝泊まりする、いわゆる「ネットカフェ難民」を対象に、東京都は08年度、賃貸住宅の入居費用などを無利子で貸し付ける支援に乗り出す。全国の約4割を占める都内のネットカフェ難民に安定した生活を促すのが目的で、自治体としては初の試み。

厚生労働省が07年8月にまとめた調査によると、ネットカフェなどに週の半分以上宿泊する人は、全国で約5400人と推計される。このうち約2000人が東京23区内に集中していた。彼らに住居を確保できない理由(複数回答)を聞いたところ、
 ▽敷金など初期費用がない(66%)▽家賃を払う安定収入がない(38%)
 ▽保証人ができない(31%)--を挙げた。

都の支援策は、正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象に、賃貸住宅の入居費用や当面の生活資金として、最大60万円を無利子で貸し付ける。また、専用の相談窓口を設け、社会福祉法人などに委託して生活相談や住居探しを手助けする。

都は「住居がないため正規雇用に至らない悪循環に陥っている人が多い。問題を放置すれば、路上生活をせざるを得ない人が増える」と、早期自立の必要性を説明する。

生活困窮者の支援活動を行うNPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」の湯浅誠事務局長は、「(ネットカフェ難民が)自力で金をためて住居を借りるのは事実上、不可能なので、支援策は必要だ。ただ、貸し付けの条件次第で使い勝手のある制度になるかどうかが決まる」と話している。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080109-00000032-mai-soci
kuroneko1.gif
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/01/08(火) 18:06:48 ID:???0 
★配達先狙い女性暴行=ヤマト運輸運転手を逮捕-「ほかに十数件」と供述・茨城県警

・配達中に下見した民家に侵入し女性を暴行したとして、茨城県警捜査1課と鹿嶋署は8日、強姦(ごうかん)と住居侵入の疑いで、千葉県銚子市豊里台、ヤマト運輸運転手佐久間清孝容疑者(38)を逮捕した。容疑を認めている。
 
佐久間容疑者は「(暴行は)ほかにも十数件やった」と供述。荷物の配達先で好みの女性に目を付け、休みの日に侵入していたという。調べによると、佐久間容疑者は2006年12月下旬、茨城県神栖市の民家に無施錠の窓から侵入し、寝ていた20歳代の女性にアイマスクをかぶせて目隠しをした上、「騒いだら殺す」などと脅して暴行した疑い。

同市内では、05年5月から昨年11月ごろまでの間、同様の手口で20~30代の女性が狙われる事件が十数件発生しており、同課は関連を調べている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080108-00000109-jij-soci
000.jpg
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/01/05(土) 21:00:13 ID:???0 
★戸越銀座で5人切りつけた少年を逮捕

・東京・品川区の商店街で、包丁を持った16歳の少年が突然、通行人5人に次々と切りつけ、女性2人がけがをしました。少年は「誰でもいいので皆殺しにしたかった」などと供述しているということです。

5日午後3時半頃、東京・品川区の戸越銀座商店街で「刃物を持った男に女の人が刺された」と110番通報がありました。警察官が近くの路上で刃物をもった少年を発見し、殺人未遂の現行犯で逮捕しました。

逮捕されたのは都内の私立高校2年生の16歳の少年で、包丁を手に商店街をおよそ100メートル移動しながら切りつけたということです。

「少年が立っていて包丁を持っていたのでドアを閉めたんですけど、少年が包丁を持って(ガラスに)ドンドンって。(包丁を)2本持っていました」(目撃者の女性)
「うずくまってらっしゃったんで救急車を呼んで、もう1人の人も『私も刺されたみたいです』と言ってこっちに来られた」(救急車を呼んだ男性)

42歳と30歳の女性2人が手や背中を切りつけられるなどのけがをしたほか、男女3人が衣服を切られました。少年は手や革靴の中などに3本の包丁を持っていて、「誰でもいいので皆殺しにしたかった」などと供述しているということで、警視庁で動機などを詳しく調べています。

 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20080105/2008
0105-00000035-jnn-soci.html
8f0e8d78.jpg
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/01/04(金) 16:56:05 ID:???0 
・独女の皆様にとって「パチンコ」というものはどんなイメージだろうか?
ちょっと周辺にリサーチしてみると「麻雀や競馬と違って知的さがない」「ヤンキーの香りが する」「おやじくさい」など、あまり良いイメージが聞かれなかった。ちなみに彼女たちは皆、パチンコをまったくしないたちである。

元カレの影響によりパチンコにハマり、別れた今も打ち続けるマサコさん(35歳、仮名)はヤンキーでもオヤジでもないオセロの中島知子似の美人。「最近同じ年代の女性が増えているんだよねー。機種も明らかに女性向けっぽいやつが増えたしさ」と彼女は言う。

そういわれてみると確かに夏ごろ、倖田來未が出演しているテレビCMが頻繁に流れているな、と思ったらパチンコ台のCMだったことを思い出す。さらには今後、あの浜崎あゆみのパチンコ台も登場!なんていうニュースもあった。倖田來未に浜崎あゆみ…確かに女性向けと思しきラインナップである。

そこで今回、実際に店舗をのぞいてみることに。すると意外や意外、びっくりするくらいキレイな女性が1人で打っていたりする姿があちこちでみられるのである。うーん、確かに「女性客は多い」という話は本当なのか。
そこでパチンコ界における超老舗雑誌「パチンコ必勝ガイド」を発行する白夜書房にお話をお伺いしたところ「確かに年々若い女性が増えていますね。全体的にみると3割~4割程度が女性です」(パチンコ必勝ガイド編集部)とのこと。3割から4割! これはこちらが予想していたよりはるかに高い割合である。

しかしなぜこういった女性がよりによってパチンコにハマるのだろうか? 
まず前述のマサコさんは「私にとってパチンコは最も簡単にできる現実逃避であり癒し」と断言する。「“簡単”っていうのはまず、どこにでもお店があるってこと。パチンコ屋さんってどんな街にもあるから地元でも楽しめるし、あと旅行先の田舎とかでもできるでしょ」
 
なんと旅行先でもパチンコをついやってしまうらしい。そんな時くらいやめればいいのにと思うが、それほどパチンコにおける“現実逃避と癒し”の魔力は絶大ということか。(>>2-10につづく)

 http://news.livedoor.com/article/detail/3429442/


カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ガチホモ広告出るまで貼るお
アクセス解析






今全て終わらす!
忍者ブログ | [PR]
バーコード

<やる夫にゅーすを会社や学校のトイレでコッソリ携帯で見てほしいお
TRIPLANE
逆アクセスランキング